食べた油は体内で?
2023年01月22日

いつもラコンシェル青葉台店のブログをご覧頂き、ありがとうございます♪
皆さんは、食事で何気なく油を摂取すると思いますが
その油は体内ですごく重要な働きをしているんです(^^)
本日は油についてお話していきます!!
そもそも私たちの体は何で出来ているかご存知ですか?
聞いた事はあると思いますが、水が60%で半分以上が水で出来ています!
皆さんの体脂肪率ってそれぞれ違うと思いますが
例えば体脂肪率が30%の方なら身体の3割は油でできていることになります。
その体脂肪率こそが今回お話ししたい油です。

油は身体の中でどんな働きをしているかというと
例えば冬でも寒くないのは体脂肪のおかげですし、
油に溶けないと運ばれない栄養素もあります。
最大の働きは細胞膜というのが油で作られているという事と
脳細胞も油で作られているというのが分かっています。
そして一部のホルモンが作るために絶対に脂が必要となってくるので
摂取する油の質が悪くなってしまうと脳の質、ホルモンの質、細胞の質迄もが悪くなってしまうので
摂取する際は少しでも質を機にかけてあげられると良いですね。
ラコンシェルでは痩せる事だけで無く元気でいる為のサポートもさせて頂いております!!
是非健康になりたい方も一度足を運んでみて下さい。