血糖値を上昇させない食事法@キャビテーション
2024年07月3日
いつもラコンシェルのブログをご覧いただきありがとうございます!
皆さんは“血糖値を上げない食事の仕方”を意識されたことはありますか?
普段好きなものから食べる!という方やなんとなくお食事をされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
好きなものから食べるのもいいですが、健康やダイエットのために少しの意識をするだけで血糖の上昇を抑えられるとしたら取り組んでみる価値はあるのではないでしょうか?
健康を目指す上で〈血糖値を急上昇させない〉ということがとても大切です。
血糖値は、糖質や炭水化物を摂取することにより上昇していくのですが、
血糖値が急激に上昇するとその分脂肪も蓄えやすくなってしまいます。
ですので、急激に血糖値を上げないということを意識していきたいのですが、
実はとても簡単なんです!
【血糖値を急上昇させない食事法】
1、食べる順番を意識する
・食物繊維を含む食べ物を1番初めに食べる
・炭水化物、糖質を1番最後に食べる
この二つを意識するだけで上昇を抑えられます!
2、血糖値を上げにくい食材を積極的に摂る
・海藻
・こんにゃく
・緑黄色野菜
・オリーブ油
・納豆
・果物
・味噌汁
・高カカオチョコレート
どれもお家にある食材だったり、すぐに変えられることが多いかと思います。
普段お食事選びをされる際は、
血糖値の上げにくさや、栄養素などを少しでも意識することで糖尿病などの生活習慣病を防いでいきましょう♪