知っているようでいらない!?女性ホルモンの話!

2023年03月28日

本日は女性ホルモンについてお話ししていきたいと思います!

そもそも女性ホルモンとはどんなものなのでしょうか?

ブログ画像

人間の身体では、様々な器官で様々なホルモンが作られています。
その中で、女性の卵巣でつくられているのが「女性ホルモン」です。

女性ホルモンは「妊娠・出産の機能、そのためのカラダづくり」という役割をもっていて、
「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。

【エストロゲン】
妊娠の準備や、女性らしいカラダづくり、自律神経を安定させる、コラーゲン産生をうながすことで美肌をつくる、血管、骨、関節、脳などを健康に保つ
【プロゲステロン】
エストロゲンの働きによって厚くなった子宮内膜を柔らかく維持して妊娠しやすい状態にする、水分や栄養素をため込み妊娠が成立したら妊娠を維持する、体温を上げる、食欲を増やす

エストロゲンは、月経~排卵の間に分泌量が増加し、プロゲステロンは排卵~次の月経までの間に増加します。月経は微妙なホルモンバランスの上に成り立っており、心身に不調や悩みを抱えているだけでも月経周期に変化があらわれる場合があります。

月経前後のむくみの状態が全然違うのも、食欲の増加もホルモンの影響だったんですね!

また、女性ホルモンが生涯で分泌される量は約ティースプーン1杯分と言われています。
ほんの少しでも身体に大きな変化をもたらします。
20代から30代までがピークを迎え、それ以降は分泌量が激減する為【更年期障がい】に悩まされる方が増えてくるのが、40代以降の【更年期】と言われる年代です。

このように月経周期で起きる身体の変化や、年齢とともに増えるお悩みも
女性ホルモンの特徴を理解することでうまく付き合って行けると良いですね(^^)

ラ・コンシェルでは様々な年齢層のお客様のお悩みに寄り添い、ベストな解決策をご提案いたします!是非体型のお悩みお聞かせください♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^)

関連記事