お肉のご利用は計画的に♪
2025年03月7日
いつもいラコンシェルのブログをご覧頂きありがとうございます「。
昨今の糖質制限ダイエットの流行から、「高たんぱく・低脂質」の食事を心がけている方は多いのではないでしょうか?
それ、実は要注意です!!
というのも、高たんぱく=お肉、といって毎食毎日お肉を食べてしまっていると、肉類の摂りすぎで腸内環境を悪化させてしまう可能性があるのです・・・!

お肉を主とした動物性タンパク質は最も消化に時間がかかるといわれていて、その時間はなんと12~24時間!
これではさすがに消化不良に・・・。
消化しきれないまま、またタンパク質をとっても効率が悪く、腸内環境も悪い方向へ。
タンパク質といっても、お肉だけではなく、植物性のタンパク質もしっかり摂ることや、お魚を増やすなどを意識すると効率よくタンパク質を吸収できるので、ぜひ意識してみてくださいね♪
当店では、腸内環境のプロフェッショナルが在籍しています!
普段の生活習慣のアドバイスもカウンセリングで伺っていくので、
気になる方は当店までお問合せくださいませ。