何をやっても痩せないのは背骨のせい?

2024年12月4日

いつもラコンシェルのブログをご覧いただきありがとうございます。

食事の量や運動を一生懸命気にしていても痩せないのは、もしかしたら
自律神経が不調だからかもしれません。
自律神経の乱れは、仕事や日々のストレスが主な原因と考える事もありますが、
背中の筋肉に硬さがあってもうまく機能しません。
なぜなら、自律神経は背骨の周りを通っているので、背骨の歪みや骨盤の左右差、
反り腰など、身体の土台が整わないのも自律神経不調の原因に繋がるのです。

逆に、背骨やその周りの筋肉が緩めば、自律神経の働きも活発になり、
健康的に痩せやすいお身体になっていくと言えます。

ブログ画像

日常生活であまり行うことの少ない、反らす・丸める・ねじるストレッチを、
隙間時間にお休みの日に行って、自律神経を整えていきましょう。

関連記事